仕事で上司と合わない!辞めて転職してよかった自分の体験談。

当ページのリンクには広告が含まれています。

仕事の上司が異動になり新しく来た上司の方針に合わず日に日にストレスが溜まってきました。

我慢して続けていたけど、とうとう仕事に行くのがイヤになってきました。

こんな時、あなたならどうしますか?

仕事を辞めますか? 
我慢して続けますか?

私は子供の習い事や塾の費用のために働いているので

辞めてしまったら子供たちの塾の費用やこれからの子育て費用に困る・・・。

と悩みましたが、新しい仕事を探すことにしました。

この記事では

仕事の上司と合わなくなり、転職してよかった自分の体験談を紹介します。

辞めることが良い決断とは限りませんが、我慢できないストレスが病気の原因になることもあります。

もし、今同じような状況で悩んでいたら、この記事を読んで、少しでも参考になったら幸いです。

目次

上司と合わず仕事を辞めたい時はどうする?

上司と合わないからといってすぐに仕事を辞めてしまうのは、
収入源もなくなるし、他のメンバーにも迷惑がかかります。

自分の条件や今の状況を再度確認する

毎日のストレスが溜まるとイライラしてきて、「仕事に行きたくない」と考えるようになってきますが、

ここで今一度自分の仕事の重要性やポジションについて考え、自分の中で整理してみてください。

私の場合、この時はパートとして働いていたので、ここでずっと我慢して働くより、もっと収入がよい会社を探して新しい仕事を始めたほうが良いと考えました。

でも、仕事によっては辞めないという判断の方がよい場合もあります。

・仕事の収入が良い
・仕事歴が長くベテランで他の社員やメンバーから頼られている
・わりと自由がきく会社だと感じている
・子供の急な体調不良などにも快く休みを取らせてもらえる

このような状況だったら、上司と合わないだけで会社を辞めてしまうのはもったいないです。

上司がイヤで仕事を辞めたい!と思ったら、まずは自分の状況をしっかり確認してみてください。
(今の仕事の条件が良い場合は、仕事を探し始めると、それ以上の条件の職を探すのってかなり難しいです)

新しい仕事を見つけてから辞める

できれば、新しい仕事をみつけてから辞めるのがおすすめ。

収入がない状態での仕事探しは、焦りと不安で良い仕事を見つけれないということもあります。

少しでも収入があれば、気持ちに余裕があるので落ち着いて仕事を探せますよ。

(早く辞めたい!と思っているのであまり落ち着いては探せないですけど・・・)

有給日数を確認

仕事を辞める時は1カ月前までに申請を出すなど、契約の条件があります。

新しい仕事が決まって、明日から辞めます。というのはできないので

まずは自分の残っている有給日数を確認しておきましょう。

新しい仕事が決まり仕事を開始しても、有給消化で休みをうまく利用すれば仕事がうまく繋げれます。

辞めるタイミングを決めておく

仕事をしていると、忙しい時期や人手が必要なイベントなど、事前に分かっていることがあるはずです。

そんな時に「仕事を辞めます」といえば、メンバーからも上司からも何を言われるかは言うまでもないですよね。

「何を考えているんだ!」と言葉が返ってくるはずです。

今の仕事をやめようと思ったら、
だいたいこの時期にやめようというタイミングを自分の中で決めておくのも必要です。

新しい仕事を探すときにも、「いつから仕事ができますか?」と聞かれるので

辞めるタイミングと新しい仕事の開始をしっかり設定しておくことで、どちらにも迷惑をかけなくてすみます。

次の項目からは私の体験談で気になったことやポイントをまとめてみました。
参考にしてみてください

気の合うメンバーに相談する

自分の仕事の条件と今の仕事の条件などを確認した上で、それでも辞めたいという気持ちが強かったので

仲間に相談しました。

もちろん、気の合う仲間です。

仲間も同じ職場で、同じように上司に対して反感を持っていたので私の気持ちもすぐに理解してくれました。

ただ、私以外の仲間は勤務地や仕事の時間など条件が満足していたので、

他に仕事を探すという選択はなく、上司はムカつくけど仕事は続けるという考えでした。

そのため、私がリーダー的な存在だったのもあり

「気持ちは分かるけど、辞めてほしくない」

と言われました。

辞めると決心したら辞める前に仕事を探す

それでも辞めたい気持ちが強かったので、仕事をしながら仲間には内緒で仕事を探し始めました。

金銭的に余裕があれば全然問題ないですが、

私は子供の塾や習い事の費用などを払うために毎月ある程度の収入が必要だったので

とにかく辞める前に新しい仕事を探しました

派遣会社に登録

とはいえ、そう簡単には見つからないです。

この時はパートで働いていたので、派遣社員として働こうと考え

3つの派遣会社に登録しました。

正社員になりたい場合は、転職サイトや転職エージェントに登録してみてください。

何回か面接に行き、新しい仕事が決まったので、前の仕事を辞めることができました。

残りの有給を使ってうまく繋げれた!

この時は有給がある程度残っていたので、月末に辞めるよう伝え、有給消化で後半はずっとお休みをもらいました。

新しい仕事は、できるだけ早く始めてほしいという要望だったので

前の仕事の有給からうまくつなげて新しい仕事を開始することができました。

私の場合は夫の扶養に入っていないので、自分で健康保険など払っていて
仕事がうまく繋げれないと、その期間だけ国民健康保険に加入しなくてはいけないという面倒なことになるため
避けたい!と思っていました。

ちょうどタイミングよく新しい仕事がみつかり、前の仕事を辞めることができたので

うまく保険の手続きもできてよかったです。

実際、この期間に病院へ通ったので、ほんとに助かりました。

上司がイヤで仕事を辞めた結果

私の場合は、上司がイヤで仕事を辞めたのですが

やりたかった事務職の仕事に就くことができ、新しいことにチャレンジしていくという扉が開けました。

運よく、新しい職場では子育てや体調など気を遣って下さる上司で

お休みなども比較的取りやすく、前よりも収入も良くなりました。

上司がイヤで辞めたい時は結局どうする?(まとめ)

仕事がイヤではなく、上司が気に入らないという理由で辞めようと思っている場合は、

まず、自分の今の仕事の条件や状況をもう一度確認してみること!

良い条件なら上司のせいで仕事を辞めてしまうのはもったいないです。

仕事を探している時に感じたことですが、なかなか条件の良い仕事は見つからないです。

自分の状況を確認した上で辞めると決めたら、

・残っている有給日数を確認
・辞めるタイミングや時期を決める
・新しい仕事を探す
・派遣や正社員なら派遣会社や転職サイトなどに2~3つほど登録する

仕事を探し始めると、誰もが感じると思いますが、

自分の希望条件に合った仕事なんて、そうそう見つからないです。

今の仕事の条件が良いなら、それ以上の条件を希望するはずなので、

辞めると決めたら、なかなか次が決まらないのを覚悟で仕事を探さないといけません。

広告の折り込みチラシを毎日チェックし、転職サイトなどには3つほど登録して毎日チェック。

それでも数カ月はかかりました

でも、私の場合は結果として前の仕事よりも条件も良く、やりたかった職に就くことができました。

上司がイヤという理由ですが、これも転職のきっかけになったので逆にありがたかったな。なんて思っています。

ぜひ自分の条件を確認した上で、自分に合った選択をしてください。

そうすれば、後で後悔することなく、しっかり収入も入り仕事も楽しくやっていけると思います!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)

目次