仕事のストレスで体調不良になった時にやったこと。

当ページのリンクには広告が含まれています。

・仕事のストレスが原因で頭痛などの体調不良に・・・。
・仕事に行きたくないって思うようになってから血便が頻繁に。
・頭痛がひどくて病院で診てもらっても何ともないって言われたんだけど・・・。
・薬飲んでも全然効かない。

仕事でストレスを感じるようになって、こんな症状が出てきたら要注意。

仕事辞めたら収入なくなるから困る。だかといってこのまま仕事を続けたら症状がもっとひどくなりそう。

仕事を辞めようかどうしようかという迷いがあると思います。

今回は

仕事のストレスで体調不良になったとき、解決策としてやってきたこと。

ついて書いていきます。

私は、自分も含めて職場や身内でこのような状況を何度もみたり体験してきました。

旦那の場合は仕事が原因で頭痛の症状になり、何度も病院へ連れて行き、
妹は、上司との関係がツラく仕事に行きたくない、というストレスから血便と鬱症状に。
職場では女関係がうまくいかずストレスで精神科へかかっていた女性が医師から辞めるよう忠告されていました。

自分もですが、身近な存在の人が、仕事でのストレスで悩んでいるのをみるのもツライです。

仕事を辞めたことで症状が軽くなったり

仕事は辞めずにカウンセリングや職場内での異動などでまた元気に仕事ができるようになったケースなど。

時と場合によって対処法は違ってきますが、

この記事が少しでも仕事のストレスで悩んでいる人の参考になれば幸いです。

この記事では

仕事がツライ、人間関係がうまくいかない、という原因から起こるストレス
・どんな症状
・どんな状態になるのか。
その症状を改善するためにやることは
仕事を辞めたほうがいいのか?

という内容になっています。

自分がどんな対策をとり、どんな判断をしていけばよいか。

ということの参考にしてみてください。

目次

仕事のストレスによって起こる症状(実例)

仕事のストレスは深刻な問題につながってきます。

実際に私の身近な存在である 義理母、旦那、妹が仕事でのストレスで体調をこわしてしまいました。

ここでは実際におきた症状について書いていきます。

鬱(うつ)

義理母の症状は
鬱病(うつびょう)

義理母の症状は、毎日タンスの中の衣類を取り出してたたみ直しては入れるを繰り返していたのが最初でした。

そして、日に日に家から外に出なくなって仕事にも行こうとしなくなりました。

頭痛

旦那は仕事には行くものの、毎日がひどい頭痛で、あるとき、あまりにも痛みが激しく早退してきました。

病院へ連れていき、いろいろな検査をしてもらいましたが

メニエル病とかでもなく、どこも悪いところはない、と医師から言われ薬も処方してもらえませんでした。

いっこうに頭痛がよくなることはなかったです。

職場の支店が異動になったことで頭痛が解消されたので、やはりストレスが原因で起きた頭痛だったようです

血便

妹は仕事がイヤで辞めたいと上司に伝えたのに、辞めさせてもらえない状態が続き

その結果、血便が出てきて、精神的におかしくなってしまい、カウンセリングを受けさせました。

簡単には治らない病気

人によって出てくる症状は違うので、ここに書いた以外にも様々な症状が出てきます。

私の身近な3人に共通しているのが、簡単には治らないという点です。

頭痛で苦しんでいた旦那も、頭痛薬が効かない。

義理母は5年以上も通院して治療していました。

妹は、仕事を辞めさせて定期的にカウンセリングを受けたことで、ようやく治ってきました。

仕事は辞めるべき?

私の身内での経験から思ったことは、

症状がひどくなる前に辞めたほうがいい!

と感じました。

でも、さすがに旦那は生活がかかっているので、辞めるという選択肢は本人にはなく

自分としては旦那がこのままでは悪化してしまうのでは、と心配になり異動願いを出すよう頼みました。

異動願いを出すという手段

旦那の場合は、運よく異動が決まり、厳しい上司と職場から離れることができたおかげで

異動先の職場になってからは、薬以上に効き目がよく、元気になって仕事に行ってくれるようになりました!

仕事のストレスが人間関係だったり、今の職場が忙しすぎるというような理由であれば、

仕事を辞めるのではなく、

異動することで仕事のメンバーや環境が変わり病状がよくなるという可能性もあります。

でも、そんなに簡単に異動が実現するわけではないので、難しいですね。。。

辞めるべき

妹は、辞めたいのに辞めれないというブラック企業な会社だったため、

自分から言い出しても辞めれない状態が続いていました。

症状が悪化したことで、カウンセリングを受けることになり、仕事を辞めることができました。

精神的な病は、時間がかかりますが、仕事を辞めたおかげで日に日に元気と明るさが戻って血便も治りました。

鬱状態や、仕事に行く時間になると症状が悪化したり、行こうとしても体が動かなくなってしまうというような

精神的な面が大きい症状の場合は、
とにかく早く精神科の病院で診てもらってください。

お医者様からの判断で「すぐにでも辞めたほうがよい」と言われた場合は、

職場の上司に相談して退職を考えたほうがいいです。

辞めたら収入がなくなる

仕事を辞めたら収入は入ってきません。

しかし

仕事を辞めなくても体調をこわして欠勤が続けば収入は入ってきません。

自分の身体の方が大切です。

辞めなくても、症状が悪化してこれば、仕事には行けなくなるし、

精神面で苦しんでいる場合は、仕事に行きたくない⇒行かなくなってきます。

つまり、仕事を続けていても有給を使い果たしてしまえば、

収入は入らない。そして、症状は悪化する。

だったら、早めに辞めて治療して、早く元気になって新しい職を探す方が本人にとっても良い方法だと思います。

環境の変化で人間は変わる

環境が変わることで、人間はこんなにも変わるのか!

と実感し驚きました。

これは良い場合も悪くなる場合も同じで

環境が変わったことで、症状が出て悪くなることもあれば、症状が治りよくなっていくこともあります。

症状がひどくなる前に、自分の精神面を悪化させていると考えられる環境を変えてみてください。

私の旦那は、転勤によって職場が変わったら、「今までの頭痛は何だったんだ!?」というくらい

びっくりするほど簡単に頭痛が治ってきました。

鬱や精神的な病気はこんなに簡単には治りません。根気が必要です。

でも、環境を変えることで自分の精神的な苦痛を変えることができるのは確かです。

イヤなものはイヤ!

自分の経験ですが、職場に意地悪な女がいました。

転職先が決まり入社して3日目ですでにイヤ度100%まで達してましたが、

この女性は1カ月後に退職することが決まっていたので、1カ月我慢しようと心に決めて過ごしました。

「1カ月の長かったこと・・・・。」

この女性が退職しないのなら、私は3日目で辞めてました。

どこにでもいるんですね。

こういう人。

あとで知ったのですが、この女性のせいで何名もの人が病気になって辞めていったそうです。

まとめ

仕事でのストレスが原因で

・頭痛
・腹痛
・血便
・行きたくないという気持ち

という症状が起きた場合。このままほかっておくと、大変なことになります。

ストレスの原因が人間関係だったり職場の環境であれば、すぐに異動などの手段で今の職場から離れるのが一番!

職場の雰囲気によっては、転職して新しい仕事を始めるのも重要です。

自分の身体が一番です。

辞めれる状況なら、早めに辞めて治療するのがよい、ということを身内をみていて感じました。

簡単には辞めれないのは分かっていますが、体のことを考えると何を優先したらよいのか。

なかなか辞めるという判断までは難しいですが、イヤなものはイヤなんですよね。

辞めたことで明るさを取り戻し、新たな気持ちで職を探し始めた人を見てきたので

辞めるという判断も自分の身体のことを考えたら大切な選択肢の一つかな、というのを感じました。

この記事が少しでも参考になれば幸いです。

最後まで読んでいただきありがとうございました。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)

目次